
NYCロックンロールガールズバンドBABY SHAKESの4度目のジャパンツアーがいよいよ11月からスタート!そこで今回は、ツアーと合わせてリリースされたニューアルバムの制作秘話や、他のメディアではなかなか聞けない日本についての思い出話などをインタビューしました。
English page here
–11月から4度目のジャパンツアーが始まりますが、今回のツアーで楽しみにしている事は?
今回のツアーは仙台も含まれていて、初めて東北に行けることをすごく楽しみにしているの。日本の各地で最高のバンドや音楽好きの人々に出会える事ももちろん待ち望んでいるわ!美味しい食べ物もね!
–今までのジャパンツアーで特に思い出に残っている事は?
たくさんあるけど、、初めてのツアーで高円寺HIGHでライブした時、FIFI(Teengenerate, Firestarter, 下北沢ぷあかう) がステージに上がって一緒に歌ってくれた事かなぁ。その時はトモコ(Tweezers, Supersnazz)も一緒にステージに上がってくれたのよ!あとは、同じツアーで宮崎へ行ったんだけど、空港で最高にロックなクルー達が出迎えてくれてめちゃくちゃ興奮したの!初めて鳥刺しやフグ刺しを食べたことも思い出深いわね。それと、私達は日本へ行くと決まって下北沢にある「ぷあかう」へ行って最高な時間を過ごすの。日本の思い出を振り返ると、ほとんどがお酒を飲みながらみんなと歌ったり、夜通し音楽を楽しんでいる事ばかりね。

–日本でお気に入りの場所は?
先ず挙げたいのは下北沢にある「ぷあかう」。東京に滞在している間はライブの前も後もほとんどそこで過ごしているかも!そこにいるみんなが「ここは世界で一番のロックンロールミーティングプレイスだ!」と言っているわ。今回のツアーではニューヨークの友人達も一緒に来てくれる予定なんだけど、彼らに「ぷあかう」で起こる魔法のような時間を体験してもらう事も楽しみなの。あとは、高円寺にあるレコードショップ「BASE」もとっても大事なお気に入りの場所。いつでも厳選されたレコードやTシャツ、最高なグッズ達が並んでいるわよ。オーナーのTOSHIOにはずっとお世話になっていて、いつも感謝しているわ。彼がいなかったら日本でツアーできる機会もなかったかもしれない。
–これまで数多くの日本のバンドと共演してきたと思うけど、日本のロック/パンクシーンはどう思う?
私達は日本のバンドにもオーディエンスにも特別なものを感じていて、それは他を探しても見当たらないくらい。みんなが音楽に対して情熱的で、驚くくらい気さくで気前が良くて、本当にパーティーの楽しみ方を知ってる!世界中で見ても楽しくライブが出来るお気に入りの国の一つよ。だから日本でライブが出来る事がとても誇らしいし、いつも感謝しているわ!
–今のニューヨークのロック/パンクシーンはどう?
もちろんニューヨークにも同じように素晴らしいバンド達が沢山いるわよ!特に最近好きなのは、Dirty Fences, Brower, Daddy Long Legs, Trash Bags, The Josephine Network, Elevator Operators, Unknown Sender, Wyldlife, Cheap Sneakers…言い切れないくらいいるわね。
–今月に4枚目のニューアルバムがリリースされました。おめでとうございます!アルバムを作るときは何かテーマを持って制作に取りかかるの?
ありがとう!アルバムを作る時は特に表立ったテーマを持たないようにしているんだけど、曲作りに関しては友達と楽しい時を過ごしたり、自由や愛を感じたりする瞬間を書き留める事を大事にしているの。そのスタンスは今でも変わらないけれど、今回のアルバムでは、世界中で起こる大きな問題について、自分が信じるものであったり、抵抗するものだったり、誰にも邪魔されたくないものや、自分自らが変化していく気持ちが曲作りに反映されたわ。
–今回のアルバムには日本語を取り入れた曲もあってとてもビックリしました。このアイディアはどう思い付いたの?
私達は日本のカルチャーを尊敬をしていて、本当に憧れているの。日本の友人のバンドやミュージシャンに影響を受けて、曲の中に日本語を取り入れてみたいと思ったわ。その中でもCAROLはとっても憧れているバンドの一つで、CAROLっぽさを私達の曲に反映してみようと挑戦したわ。
–新しいMV「Cause A Scene」はとてもユニークで可愛い仕上がりだね!制作中に思い出深いエピソードはある?
この曲は、どこへ行ったって好きな事をすれば騒ぎが起きることを歌にしているの。私達は人前に出る時、テキーラのボトルと共に姿を表して騒ぎ出すから、みんな私達のことを「ベイビーシェイクス・ハリケーン」と呼ぶのよ。だから、MVでは自分達を巨大なモンスターにしてみたら面白いんじゃないかって考えたの。最初はみんな私達の事を恐れるんだけど、だんだんと終わりにいくにつれて私達は単にパーティーの時間を楽しむために外へ出てきたんだとみんな気付いていくストーリーにしたわ。ビデオの制作に携わってくれたA Cats on BroomeスタジオのScottとClaudiaに超感謝してる!
–いつもカッコいい服とアクセサリーを身につけているけど、ニューヨークでオススメのショップはある?
ブルックリンにあるオススメのショップだと、、
・Rebel Rouser: 「パンクアレイ」と呼ばれる路地にあるPUNK,R’N’R,POWER POPを中心にセレクトした新譜/中古レコードショップ。他にもバッヂやジンやグッズも充実している。
(Instagramアカウント @rebelrousernyc )
・Plastic Age Shop: 友人がやっているヴィンテージショップ。
(Instagramアカウント @theplasticageshop )
・Beacon’s Closet
・Le Grand Strip
・The Foxy Flea: 友人のHayleyとAshley Janeが月に一度ブルックリンのバーで開いているフリーマーケット
(Instagramアカウント @scarlettwillowshop / @heyjohnnyvintage )
・L train vintage
–お気に入りのライブハウスやレコードショップはある?
ブルックリンにあるお気に入りのライブハウスやライブバーは、、
・The Gutter: ボーリング場とバーとライブスペースがミックスしたお店
・Union Pool: いつも素晴らしいライブが行われていて、3箇所に分かれたバースペースと中庭にはタコスのキッチンカーがある
あとは行ったことはないけれど、ニューヨークでは毎月のように新しいライブハウスやライブバーがオープンしているわ。
レコードストアでは、
・Rebel Rouser: パンク、ジャンクショップグラム、パワーポップ、R&B、ソウル、シンセ、ガレージ、メタル系のレア盤などではNYイチの品揃え!
・Record Grouch
・Generation Records: ニューヨークのパンク系レコードショップの老舗の一つ
・Human Head
・Academy Records
などかな。
–最後に日本のファンにメッセージを!
ワカリマスカ?R&R!!
–他に日本のみんなに知ってほしい事はある?
好きな食べ物
ライアン:ワンカップ、お好み焼き
クラウディア:明太子おにぎり、焼きそば、抹茶割り焼酎
メアリー:ラーメン
ジュディ:ハマチ、茶碗蒸し

BABY SHAKES JAPAN TOUR 2019
11/1(金)岐阜中津川BIGDOOR
/2(土)大阪難波MELE
/3(日)静岡浜松G-SIDE
/4(祝)東京下北沢SHELTER
/6(水)東京下北沢THREE
/8(金)東京下北沢SHELTER
/9(土)新潟柳都SHOW! CASE!!
/10(日)仙台Bar TAKE
問い合わせ先:RECORD SHOP BASE